簡単にシャワーの水圧を上げる方法6選!止水栓どこ?マンション・アパートで出来る対策を紹介
いま住んでるマンションやアパートで「シャワーの水圧が弱い」と悩んでいませんか?
今回は、簡単にシャワーの水圧を上げることが出来る6つの方法をご紹介してきます。
簡単にシャワーの水圧を上げる方法6選
1:シャワーヘッドの目詰まりを掃除する
シャワーの詰まりが原因で水圧が弱くなっている場合、シャワーヘッドの目詰まりを改善することで水圧が上がることがあります。
シャワーヘッドは、長く使っている間に「ゴミ」や「水垢」や「サビ」などが蓄積していきます。
掃除をせずに放置していると、どうしても目詰まりを起こしやすくなります。
シャワーヘッド購入時の取扱説明書がお手元にあれば、お掃除方法をチェックしてみましょう。
通常、シャワーヘッドの目詰まりは、歯ブラシや針などを使うことで掃除することができます。
ただし、メッキ製のシャワーヘッドの場合は歯ブラシや針を使わず、指でこすってお掃除することもあります。
歯ブラシや針を使うとかえってヘッド先が傷んでしまうためです。
お使いのシャワーヘッドの種類をよくよく確認するようにしましょう。
また、シャワーヘッドは目詰まりを掃除するために分解できるタイプなどがあります。
取扱説明書を確認しながらシャワーヘッドを分解して掃除すると、簡単に目詰まりを解消できるはずです。
2:シャワーヘッドのストレーナーを掃除する
シャワーのストレーナーの詰まりが原因で水圧が弱くなっている場合、ストレーナーの目詰まりを改善することで水圧が上がることがあります。
ストレーナーは異物除去のためのフィルターのひとつです。
シャワーヘッドのストレーナーは、通常はシャワーヘッドとホースの間などに取りつけられています。
ストレーナーも、シャワーを長く使っている間に「ゴミ」や「水垢」や「サビ」などが蓄積していきます。
ストレーナーを掃除をせずに長年放置していると、どうしても目詰まりを起こし、水圧が弱くなることがあります。
シャワーヘッドを持って回すと、シャワーヘッドだけを取り外せます。このときにホースとシャワーヘッドの間にストレーナーがあります。
ストレーナーの目詰まりも、歯ブラシなどを使って汚れを落としていきましょう。
なお、お使いの機種によってはストレーナーがない場合もあるので、見つからなくても不安にならないようにしてください。
3:混合水栓のシャワーの止水栓を調整する
混合水栓を利用しているシャワーの場合、止水栓の締めすぎが原因でシャワーの水圧が弱いことがあります。
止水栓とは、出る水量を調節するための栓です。混合水栓の場合は、お湯と水の2つの栓があります。
この止水栓を閉めすぎていると、シャワーの水圧が弱まってしまうのです。
止水栓を調節してシャワーの水圧を上げる場合、まずはマイナスドライバーを用意します。
一般的に混合水栓の止水栓などは「反時計回りに回す」ことで開くことができます。
もしもシャワーの水圧が弱いのであれば、止水栓を少し開くように回して調節してみましょう。
そして、シャワーを出してみて勢いを確認してください。
時計回りに回すと、止水栓を閉めることもできるため、何度か止水栓を動かして微調整するのが良いですよ。
止水栓を調整してシャワーの水圧が強くなれば、止水栓の閉めすぎが原因でシャワーの水圧が弱かったと考えられます。
止水栓を調節した状態でシャワーを使うようにすれば、それ以降はシャワーの水圧が弱くなることはほぼないと言えます。
ただし、シャワーヘッドの目詰まりなどがあれば、シャワーの水圧が弱くなるので掃除は怠らないようにしてくださいね。
4:混合水栓のシャワーの止水栓のストレーナーを掃除する
混合水栓のシャワーの場合、止水栓の中にあるストレーナーが汚れているときも、シャワーの水圧が弱める原因となっていることがあります。
混合水栓のシャワーの場合、止水栓のストレーナーの詰まりが原因で水圧が弱くなっていることがあります。
この場合、止水栓のストレーナーの目詰まりを改善することで水圧が上がることがあります。
止水栓のストレーナーを掃除する場合は、まず止水栓を締めましょう。
さらに水道の元栓も閉めておくと安心です。
次にモンキーレンチやドライバーなどを使って、ローレットと呼ばれる金具部分を緩めてフィルターを取り出してください。
ストレーナーは使い古した歯ブラシなどで洗って、元の通りに戻せば掃除完了です。水道の元栓と止水栓を開いて、水圧を調節しましょう。
止水栓のフィルターの外し方は、混合水栓や蛇口のタイプによって異なります。
シャワーや混合水栓などの取扱説明書をよく確認するようにしてください。
なお、DIY作業が不慣れな方が行うと、かえって水栓を破損させてしまう可能性があるので慎重に作業しましょう。
水栓の持ち主は大家さんになりますので、もし破損させてしてしまうと、思わぬ出費を負担するおそれもあります。もし不安を感じたら、事前に大家さんに相談しましょう。
5:シャワー自体を交換する
シャワー自体の劣化が原因の場合は、1〜6の対処をしても水圧は改善されないことが多いです。
たとえば、シャワーの劣化事例で多いのが、シャワーホースの破損です。
シャワーホースが破損していれば、お湯が漏れてしまいます。
シャワーから流れ出たお湯とシャワーホースの破損部分から流れ出たお湯の区別がつきにくいため、意外とシャワーホースの破損は見逃されてしまいがちです。
当然、シャワーヘッドまで届くお湯の量が減るため、経年劣化によるシャワーホースの破損などはシャワーの水圧を弱くする原因となります。
また、シャワーヘッドの分解が上手くできず、掃除ができないなどのストレスを感じるなら、思い切ってシャワーを交換してみるのもおすすめです。
長くシャワーを使っていると、結合部分の癒着などでシャワーヘッドの分解などがスムーズにできない場合もあります。
そんなときはシャワーヘッドの掃除を諦めて、シャワーヘッドとホースを丸ごと交換するという方法を試しましょう。
シャワーヘッドが取り外せないくらいになっていれば、かなり長く使っていると考えられます。シャワーヘッドの交換にはちょうど良い時期と言えるでしょう。
交換するときに低水圧用のシャワーヘッドに交換すれば、シャワーの水圧が弱いと感じることもなくなりますよ。
ただし、マンションやアパートの場合、シャワーの持ち主は大家さんになりますので、事前に相談しましょう。
6:同時に2箇所で使用しない
給湯器の能力が低い場合、複数箇所でお湯を使っていることが原因でシャワーの水圧が下がることがあります。
例えば、浴室とキッチンの両方で同時にお湯を使っていると、それだけ給湯器の負担が大きくなりシャワーの水圧が弱くなるといった現象が起きます。
そんなときは使い方を工夫してみるのも良い方法です。
入浴中はシャワーだけを使うようにすると、多少は改善します。それでも十分にシャワーの水圧を上げられない場合もありますが、試してみても良いでしょう。
お湯の使い方を工夫してみてもシャワーの水圧が弱いのであれば、思い切って給湯器の交換を検討するタイミングかもしれません。
能力の高い給湯器にすれば、シャワーの水圧の問題はすぐに解決します。
シャワーの水圧を上げるための止水栓はどこ?
シャワーの水圧を上げる止水栓の場所
壁付の混合水栓であれば、すでにご紹介したとおり、混合水栓の両脇にあることが多いです。
しかし、お風呂の止水栓の位置は、種類によって様々です。
浴槽に水栓が取り付けられているパターンでは、止水栓は浴槽の内側にあるため、浴槽の点検口を開けて作業する必要があります。
入居の際に渡された取扱説明書をよく確認してみると良いでしょう。
止水栓はどこまで回すのか
一般的に混合水栓の止水栓などは「反時計回りに回す」ことで開くことができ、「時計回りに回す」と閉めることができます。
水圧の調整に関しては、思いっきり回すというよりは、何度か止水栓を動かして、水圧をみながら微調整するような回し方が良いでしょう。
マンション・アパートの部屋全体の水圧を上げるには
これまでご紹介した6つの方法を試したにも関わらず、シャワーの水圧が改善されない場合は
- 給湯器本体の止水栓を締めすぎている
- 給湯器本体の水圧の能力が低い
などが原因となっている場合があります。
給湯器は、マンションやアパートなら玄関付近のパイプスペース等にあることが多く、給湯器の止水栓は、通常は、給湯器の下側についています。
ただし、マンション・アパートの場合、給湯器の持ち主は大家さんになりますので、勝手にいじるのは控えたほうが良いでしょう。
大家さんを通じて、給湯器のメンテナンスをしてもらいましょう。