エコキュートのタンクにお湯がたまらない原因7つ!お湯の減りが早い理由は?

タンクにお湯がたまらない

タンクのお湯の減りが早い

こんな症状が気になったことはないでしょうか?

もしかしたら故障かも、と不安になる方も多いかもしれません。

しかし、実際には設定や使い方が適切でないことも多いです。

今回は

  • タンクにお湯がたまらない原因
  • タンクのお湯の減りが早い理由
  • それぞれの対処法

についてご紹介していきます。

目次

タンクにお湯がたまらない7つの原因と対処法

省エネモードによる沸き上げ減少

省エネ設定がONになっていると、思ったほどタンクにお湯がたまらないことがあります。

エコキュートには、日々のお湯の使用量を学習し、必要な分だけを沸かす自動学習の機能がついています。

そのため、日々のお湯の使用量が少なければ、満タンまで沸き上げることはありません。

お湯の沸き上げ量が自動的に制限されるので、結果的にタンクにお湯がたまりにくくなります。

しかし、これは設定を見直すことで改善できます。

どの機種も、沸き上げ設定は調整ができるようになっています。

3パターンで選べるタイプの例

  • 少なめ(省エネモード)
  • 普通
  • 多め

2パターンで選べるタイプの例

  • おまかせ(省エネモード)
  • 多め

メーカーの機種によって設定の仕方は異なりますので、確認してみましょう。

基本的に、工場出荷時のエコキュートの設定は省エネモードになっていることが多いです。

エコキュートを据え付けてから「省エネモードの設定を触っていない」ということはありませんか?

お使いのメーカーの操作パネルや取扱説明書を参考に、設定の変更を行ってください。

旅行でしばらく使っていなかったときも要注意!

旅行でしばらく使っていなかった場合も、タンクにお湯がたまりにくくなることがあります。

エコキュートの自動学習の機能では、1週間程度のお湯の使用量から、翌日沸き上げる量を判断しています。

不在が続くと、計測している1週間のお湯の使用量が減ってしまい、翌日の沸き上げ量が減ってしまうのです。

しばらく不在にする場合は、電気代も勿体ないですから、あらかじめ沸き上げ停止機能をONにしておきましょう。

旅行から戻ってきて「タンクにお湯がたまらない」と感じたら、手動で沸き上げしましょう。

1週間もすれば、通常の沸き上げ量に戻ります。

外気温の低下による沸き上げの遅れ

外気温が著しく低下すると、沸き上げが遅れて、タンクにお湯がたまらないと感じることがあります。

エコキュートは、空気中の熱を利用してお湯を沸かす仕組みになっています。

外気温が著しく下がると、ヒートポンプの効率が下がり、沸き上げに時間がかかりやすくなります。

特に冬季などの寒冷地では、この現象が起こりやすいです。

タンクの容量や沸き上げる量によっては「なかなかタンクにお湯がたまらない」と感じやすいでしょう。

とはいえ、凍結などのトラブルでない限りは、一時的な現象なので心配はありません。

時間がかかりやすいことを念頭に、あらかじめ沸き上げ量や時間の設定を見直してみましょう。

なお、凍結でトラブルを起こしていた場合は、注意が必要です。

ヒートポンプが雪や氷で固まっていると、機械が稼働しないため、沸き上げできません。

タンクに残っているお湯は使えますが、追加の沸き上げができないため、凍結を解消する必要があります。

凍結については、こちらの記事も参照してください。

停電でブレーカーが落ちている

停電や電力供給の一時的な問題で、エコキュートの電源が遮断された場合、お湯を沸かすことができません。

停電などでブレーカーが落ちていると、タンクにお湯がたまらないため注意が必要です。

  • 沸き上げ中に停電が起きてブレーカーが落ちた
  • 沸き上げ予定の時間帯にずっと停電していた

このような場合は、まずはブレーカーを確認し、正常な位置にリセットしてください。

故障ではないので、電気が復旧すれば、エコキュートは問題なく沸き上げしてくれます。

時刻設定がずれている場合もあるため、リモコンの時刻設定も忘れずに修正しておきましょう。

お使いのメーカーの操作パネルや取扱説明書を参考に、設定の変更を行ってください。

タンクや配管のヒビ割れ・水漏れ

タンクや配管にヒビ割れが起きると、お湯がたまらない症状が起こります。

  • 地震でタンクが傾きヒビが入った
  • 凍結がきっかけで配管が割れた

このようなケースでは水漏れが起き、さらに水が内部に漏れると基盤も故障するリスクがあります。

そのため、早急に対応が必要です。

まずはタンクや配管を目視で点検し、ヒビ割れや水漏れの有無を確認してください。

リモコンにエラーが出ていないかも合わせて確認しましょう。

もし問題が見つかった場合は、専門の修理業者に連絡して修理を依頼してください。

修理業者が来るまでの対応

基本的には、業者さんの指示に従って下さい。

水漏れ箇所が特定できていない場合は、水道元栓を締めておくと安心です。

なお、水漏れの箇所次第では、タンクのお湯は問題なく使用できることがあります。

温度センサーの故障

タンク内の温度センサーが故障していると、必要な量のお湯がたまらないことがあります。

お湯の温度を正確に測定できず、沸き上げが途中で止まってしまうためです。

省エネモードの設定を見直したのに、次の症状が出るなら温度センサーの故障かもしれません。

  • 朝になっても残湯量のメモリが増えない
  • メモリは満タンなのに、すぐにお湯がなくなる

心配な場合は、メーカーや専門の修理業者に連絡して相談してみましょう。

三方弁の故障

三方弁が故障すると、タンクにお湯がたまらないことがあります。

三方弁とは、お湯の沸き上げを制御する弁です。

通常はエコキュートのタンクの下部に取り付けられており、タンクとヒートポンプの間の水流を管理しています。

具体的には、次のように三方向に水流をコントロールしています。

  • タンクの下部からヒートポンプへ水を送る
  • ヒートポンプから熱湯が戻ってきたらタンク上部に送る
  • ヒートポンプから水が戻ってきたら沸き上げ完了し水を下へ送る

この三方弁が壊れてしまうと、本来タンク上部に送るべきお湯をタンクの下に流してしまいます。

その結果、必要な沸き上げが終わっていないのに、沸き上げが完了してしまうのです。

この不具合は、細かくみると、実際には次の2つの要因があります。

  • 三方弁そのものの故障
  • 三方弁を制御する基盤の故障

素人では見極めが難しいでしょう。

三方弁の故障が疑われる場合は、専門の修理業者に連絡して点検と修理を依頼してください。

夜間のお湯の使いすぎ

大量のお湯を夜間に使用すると、朝までにお湯がたまらないことがあります。

「うっかり給湯の蛇口を出しっぱなしにしていた」といったミスをしていないでしょうか?

タンク容量を超えるほど大量のお湯を使用すると、タンクが空になり、お湯切れを起こします。

このように空になったタンクの沸き上げには時間がかかります。

朝までにお湯がたまらないことがあるため、手動で沸きましを行って下さい。

場合によっては、リモコンにエラー表示がされることもあります。

この場合も、リモコンを一度リセットして、手動で沸き上げを行ってみましょう。

タンクのお湯の減りが早い原因と対処法

冬はタンクのお湯の減りが早い

冬は季節的にどうしてもタンクのお湯の減りが早くなります。

理由は主に3つです。

  • 自然と家庭内のお湯の使用量が増える
  • 外気温が低くタンク内のお湯が冷めやすい
  • 氷点下になるとヒートポンプの効率が下がる

エコキュートの貯湯タンクは断熱性能がとても高く設計されています。

しかし、時間の経過とともにタンク内のお湯はどうしても冷めていきます。

さらに、冬は家庭内の使用量も自然と増えるでしょう。

そのため、夏と比較すると、どうしても冬の方が「タンクのお湯の減りが早い」と感じやすくなります。

また、外気温が氷点下になりやすい寒冷地では、ヒートポンプ効率も下がります。

そのため、お湯がたまるまでも時間がかかり「タンクのお湯の減りがなかなか回復しない」と感じやすくなります。

気になる方は設定や使い方を見直しましょう。

  • 深夜の沸き増し量を増やす設定にする
  • 必要なときに手動でお湯を沸き増しする

このように対応するのがおすすめです。

保温や追い炊きでタンクのメモリが減る

保温機能や追い焚き機能を利用すると、リモコンのタンクのメモリの減りが早くなります。

理由は、タンク側の熱が奪われるからです。

リモコンに表示されるタンク残湯量は、タンクに残っているお湯の量を示していると思われがちです。

しかし、正確には、タンクに残っているお湯の量を表しているわけではありません。

リモコンで設定した給湯温度(通常は40〜43度)にした場合に使えるお湯の量を計算して表示しています。

タンクにたまっているお湯は、実際には、リモコンで設定した給湯温度よりも、もっと高温です。

通常は60〜90度の熱湯がためられており、水道水を混ぜて温度を下げて、蛇口へ送っています。

そのため、タンク側の温度が下がると、水を混ぜたときに使える湯量が減るため、自然とメモリは減っていきます。

追い焚きや保温の機能をONにすると、エコキュートはふろ配管から浴槽のお湯を引き込み循環させて温めます。

タンク側のお湯と混ざることはありませんが、熱交換器を経由して、タンク側のお湯の熱を奪いながら、浴槽側のお湯を温めます。

この熱交換の過程で、タンク側の温度が下がるので、リモコンの表示メモリも減るというわけです。

メモリのお湯の減りが早いと感じたら、保温や追い焚きの頻度を見直してみましょう。

故障トラブルなら早めに対応しよう

故障トラブルが起きている場合も、タンクのお湯の減りが早くなります。

具体的な要因は「タンクにお湯がたまらない」ときの原因と同じです。

  • タンクや配管のヒビ割れ・水漏れ
  • 温度センサーの故障
  • 三方弁の故障
  • 基盤の故障

このように様々な原因が考えられ、素人では判断が難しいケースがほとんどです。

故障が疑われる場合は、早めに専門の修理業者に連絡して点検と修理を依頼してください。

まとめ

タンクにお湯がたまらない

タンクのお湯の減りが早い

このように感じても、実際には設定や使い方次第で解決することも少なくありません。

まずはリモコンの設定やエラーの有無を確認しましょう。

水漏れなどの異常が疑われる場合は、ぜひ給湯器専門業者に点検・修理を依頼してくださいね。

エコキュートのタンクがずっと沸き上げ中になっているのですが?

冬は沸き上げに時間がかかる場合があります。水漏れや基盤の故障が疑われる場合は、専門業者に相談してください。

エコキュートのお湯がたまらない場合、修理代はいくらになりますか?

出張費や点検費のみであれば数千円ですが、部品の交換・修理になると1万円以上かかる場合があります。

沸き上げしてもメモリが増えない原因は何ですか?

温度センサーや三方弁の故障、配管のヒビ割れなどの可能性があります。故障が疑われる場合は、専門業者に相談してください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次