灯油ボイラーの寿命は10年?故障の症状や買い替え時期を解説

灯油ボイラーを使っていると故障したときに修理するか買い替えるか悩むこともあると思います。

購入して10年前後で不具合が出始めた…

ボイラーのお湯の出が悪いのは寿命?

そろそろ交換の時期?それとも修理で使える?

このような疑問や不安を持ったことがあるかもしれません。

そこで今回は、ボイラーの寿命や故障の症状、買い替え時期について解説します。

目次

灯油ボイラーの寿命の目安と耐用年数

灯油ボイラーの寿命は約10年

灯油ボイラーの寿命は、一般的には10年程度と言われています。

実際、メーカーは、標準使用期間を10年としていることがほとんどです。

灯油ボイラーには直圧式と貯湯式があり、貯湯式の方がやや寿命は長い傾向があります。

例)寿命目安

  • 直圧式ボイラーが7~10年
  • 貯湯式ボイラーが10年前後

灯油ボイラーの寿命は使い方や環境によって非常に差が出ます。

7年程で調子が悪くなって買い替えたという方もいれば、部品の交換や修理をしながら15年程度使っているという方もいます。

減価償却で使用する法定耐用年数

法定耐用年数は灯油ボイラーを会社で購入して会計処理をする時に減価償却する年数を指します。

『法的には何年もつとみなしているか』という点で参考になるでしょう。

一般に、冷暖房や給湯用の灯油ボイラーは「建物付属設備」に分類されることが多いです。※会社の業態によって分類が異なります

さらに用途に応じて細かく分類されますが、基本的には法定耐用年数15年です。

例)建物附属設備に分類される場合

  • 冷暖房設備は法定耐用年数15年
  • 給湯設備は「その他のもの」として法定耐用年数15年

ただし、同じボイラーでも工場などの動力源として使用されるボイラーは「機械及び装置」に分類されます。

機械及び装置に分類された場合には、用途に応じて法定耐用年数は7〜10年になってきます。

例)機械及び装置に分類される場合

  • 食料品製造業用設備であれば法定耐用年数10年
  • 電気機械器具製造業用設備であれば法定耐用年数7年
  • 飲食店用設備であれば法定耐用年数8年

正確な分類と年数は「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」の別表で確認してみましょう。

灯油ボイラーの故障の症状7選

異音がする・着火音が大きい

灯油ボイラーから「ボンッ」という爆発音のような点火時の異音がした場合、バーナーの劣化や不具合、ススやごみがたまっている可能性があります。

「ブーン」「ブォーン」といった大きなモーター音がしている場合は、ファンモーターの劣化、不具合、汚れがたまっている可能性があります。

「ブーン」「キュルキュル」という異音がいている場合は、ポンプにごみが詰まったり、不凍液が劣化したりしている可能性があります。

ただし、灯油ボイラーは正常に稼働している場合も動作音が発生します。

ボイラーを使い始めるときには点火音がしますし、モーターやポンプの稼働時には動作音がなるものです。

しかし、普段よりあまりに大きい音や異なる音がした場合には注意が必要です。

排気筒から黒い煙が上がる

黒い煙は燃焼不良や不完全燃焼によってすす詰まりになっているときに発生することが多いです。

また、バーナーや熱交換器、煙突などが劣化・不具合を起こしている可能性があり、部品の交換や本体修理などが必要となります。

不完全燃焼を原因とする黒煙が出ている場合、すぐに業者に修理を頼むようにしてください。

黒い煙の出た初期の状態のとき、修理は熱交換器の清掃と黒煙が出た要因の対策で終わります。

しかし、あまりにも状態が酷いときは、新しい灯油ボイラーに交換する方が安いくらい修理費が高くなることもあります。

着火時、燃焼時、消火後に異臭がする

異臭がする場合、灯油漏れや不完全燃焼などの可能性があります。

灯油漏れは火災の要因になることもあるため、自分で修理せず専門業者に頼むようにしましょう。

この状態を放置すると、お湯を使えないだけでなく、人体に危害が及ぶ可能性もあるため注意が必要です。

お湯が出ない・ぬるい・温度が安定しない

お湯が出ない・温度が安定しないとしても、すぐ故障と判断するのは早計です。

次のような、うっかりミスのこともあるので、まずは落ち着いて確認しましょう。

例)

  • 元栓が閉まっている・全開にしていない
  • 同時に複数箇所でお湯を使用している

これらが原因の場合は、灯油ボイラーが寿命を迎えているとは限りません。

しかし、もし設定温度を変えても温度や量が安定しない場合、何かしらの不具合や故障の可能性が高いです。

例)

  • 混合水栓が故障している
  • ボイラー本体のどこかが故障している

混合水栓はお湯と水を混ぜて温度を調整する栓です。

設定温度を上げても温度が変わらない場合は混合水栓の故障の可能性があります。

また、灯油ボイラーが故障していると、着火不良や不着火が起きやすくなります。

不完全燃焼が続くと大きな事故に繋がる恐れもあるため、専門業者に交換を依頼しましょう。

水漏れしている

水漏れのよくある原因は、ボイラー内の水が通る管に、針で開けたような小さな穴「ピンホール」が開いてしまうことです。

これは、長年の水圧や気泡の圧力で、内部が摩耗したり経年劣化が進んで起こります。

また、長年圧力によって負荷がかかっている安全弁・減圧弁といった部分も、経年劣化で故障につながる可能性があります。

灯油ボイラーの水漏れを放置すると、床が濡れて床材が腐ったり、集合住宅であれば階下漏水する恐れもあります。

場合によっては、不完全燃焼が起こってしまって一酸化炭素や煙が発生して人体への健康被害へつながることもあります。

また、基盤がぬれて漏電するなど重大な事故につながる可能性もあり、大変危険です。

そのため、できるだけ早く修理や交換を検討するようにしましょう。

油漏れしている

油漏れを起こしている場合には、火災につながる危険性がありますので注意が必要です。

油漏れの症状があったら専門業者に点検してもらいましょう。

油漏れの原因としては次の4つが挙げられます。

・送管がゆるんでいる
・ゴム製の送油管のヒビ割れや亀裂がある
・内部バーナーの部品より油が漏れている
・電磁ポンプ本体から漏れている

送管がゆるんでいる場合は業者の方に締め直してもらえば油漏れが直る可能性があります。

しかし他の原因の場合はボイラーの修理や交換が必要になるでしょう。

リモコンのエラーが頻発する

故障前の症状として、エラーコードの頻発も挙げられます。

エラーコードが表示された場合、取扱説明書の指示に従って適切な手順で解除すれば問題ありません。

ただし、エラーコードが頻繁に表示されるようだと、給湯器の一部または全体が故障している可能性も高いです。

説明書の指示に従ってエラーコードを解除しても再びエラーが発生する場合や、使用していて問題がないもののエラーが頻発する場合には特に注意してください。

エラーコードの頻発にご自身で対処できない場合には、専門業者に点検を依頼するようにしましょう。

灯油ボイラーの買い替え時期と値段の目安

買い替え時期

灯油ボイラーが故障したとき、買い替えるか修理するかで迷うかと思います。

灯油ボイラーの寿命は10年程度なので、買い替えてから5年以下で故障した場合は修理する方が良いでしょう。

ただし、致命的な故障が起こったり、本体を買い替えたほうが安くなったりする場合は、買い替えの方が良いです。

買い替えてから数年でも、新しい灯油ボイラーを購入すると、それだけ長く使えるようになります。

このように、購入してから何年経過してるのか、修理費用と買い替え費用はどちらのほうが高いか、などで判断すると良いでしょう。

こちらの記事も参考にしてください。

値段の目安

灯油ボイラーを交換するときの値段の目安は次のとおりです。

  • 灯油ボイラー給湯器の相場目安は10万円〜30万円
  • 灯油タンクの相場目安は2万円〜4万円
  • 灯油ボイラーの工事費用の目安は5万円〜

同じタイプの灯油ボイラーに交換する場合は再利用できる配管や配線も多いです。

従来の配管や配線をできる限り再利用すれば、全体の工事費用を抑えることもできるでしょう。

また、年式が5年程度であれば下取りしてもらえるケースもあります。

必ず複数の業者から見積もりをとり、明朗会計で信頼できる業者を選びましょう。

こちらの記事も参考にしてください。

まとめ

灯油ボイラーの寿命は10年前後、標準使用期間は10年としているメーカーが多いです。

しかし、使用状況や環境によって寿命には大きな差が出てきます。

また、プロによるこまめな点検・適切なメンテナンスを行えば、より長く使うことができます。

不具合や故障は修理で対応可能な場合もありますが、深刻な不具合の場合は気づいたときに専門業者へ相談し、交換するようにしましょう。

灯油ボイラーに故障のサインや症状が出たときには、修理をするか、買い替えるのかの判断を慎重にしてください。

灯油ボイラーの寿命を延ばす方法はありますか?

定期的なメンテナンスを行ったり、雨風に当たらないように設置場所を工夫したりすることで寿命を伸ばすことができます。

灯油ボイラー以外におすすめの給湯器はありますか?

省エネ性能が高いエコキュートがおすすめです。初期費用は高いですが、今なら補助金が受け取れる可能性もあります。また、灯油ボイラーよりもランニングコストが安く、長い目で見て光熱費を大幅に削減できる可能性があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次