最新 2023年【国・自治体名別のエコキュート補助金】買い替え・交換申請でいくら貰える?
エコキュートの買い替え・交換には、補助金を利用できるケースがあるとご存知でしょうか?
エコキュートの買い替え・交換には、当然費用が発生します。
しかし、補助金を活用できれば、これらの費用を抑えられるはずです。
設置後の光熱費はお得になりますが、買い替え・交換にかかる費用が気になるという方も多いでしょう。
今回はエコキュートを買い替え・交換時に利用できる補助金について、詳しくお話しします。
最新 2023年【エコキュート補助金】いくら貰える?
エコキュートの買い替え・交換時に利用できる補助金は、1~5万円程度が目安と言われます。
ただ、住んでいる自治体によって大きく異なるので注意しましょう。
補助金がまったく支給されない自治体もあれば、最大で10万円ほどの補助金を受け取れる自治体もあります。
エコキュートの買い替え・交換費用は、工事費込みで35~60万円程度であり、一般的な相場は50万円前後であるため、補助金も活用したい方も多いのではないでしょうか。
それでは、補助金を受けられる制度をみていきましょう。
【全国共通】国からの補助金制度「こどもみらい住宅支援事業」
住宅の購入やリフォームなどの際に、エコキュートを買い替え・交換、購入することで、国から補助金が受け取れるお得な制度があります。
それが、「こどもみらい住宅支援事業」です。
「こどもみらい住宅支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯による、高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、リフォームに対して補助する制度です。
エコキュートは、この制度における「エコ住宅設備」に該当します。
エコキュートの補助金額は24,000円となっているため、利用するとお得に導入・交換できそうです。
ただし、こちらの補助金に関しては、補助額が5万円以上にならないと申請できません。
エアコンやIHクッキングヒーター、ビルトイン食洗機といった他の設備を組み合わせる必要があるので、注意が必要です。
追記:「こどもみらい住宅支援事業」の補助金は、2022年に予算上限に達したため受付終了となりました。2023年中に再開される見通しですが、詳細は現在未定となっています。最新情報は公式サイトをチェックしてください。(2023年3月時点)
【全国共通】国からの補助金制度「家庭部⾨の省エネルギー推進事業費補助⾦」
2023年に新設された国の補助金制度を利用すれば、エコキュート1台あたり5万円の補助金を受けられる可能性があります。
『⾼効率給湯器導⼊促進による家庭部⾨の省エネルギー推進事業費補助⾦』の概要は下記のとおりです。
この補助金は、一定の基準を満たした高効率給湯器など省エネ製品を導入する場合に支援されます。
・家庭用燃料電池は1台あたり15万円
・ハイブリッド給湯器は1台あたり5万円
・ヒートポンプ給湯器は1台あたり5万円
エコキュートはヒートポンプ給湯器に該当します。
この補助金制度は、令和4年度補正予算で成立しました。
公式サイトでは、申請開始時期は【令和5年3月下旬開始予定】となっています。
しかし、具体的な申請・手続きは、2023年4月現在も未定となっています。
最新情報を知りたい方は、ぜひ公式サイトをチェックしてください。
なお、補助金の申請手続きについては、消費者等と契約の締結等を行った事業者等が代行することになっています。
当社は、補助金制度を申請手続きを行う事業者等に該当しますので、ぜひご相談ください。
公式LINEで【補助金の最新情報】も配信中です!
↓ぜひ登録してください↓
【エリア別】 自治体のエコキュート関連の補助金制度
下記に、自治体別のエコキュート補助金のうち代表的な制度をまとめました。
【東京都】東京ゼロエミポイント(2024年3月31日まで)
東京ゼロエミポイントは、東京都が実施している補助金制度です。
対象期間中に、一定の基準を満たしたエコキュートを購入した方が対象になります。
東京ゼロエミポイントの特徴としては、補助金が現金ではなく、商品券等に交換可能な「東京ゼロエミポイント」が支給される点が挙げられます。
エコキュートを含む高効率給湯器を購入することで、10,000ポイントが入手可能です。
エコキュートの他にも、家具家電を買い替えたいといった方をサポートしてくれるお得な制度になっています。
申請期間は当初2022年3月31日まででしたが、受付期間が2024年3月31日まで延長されています。
【その他の自治体】各種補助金の制度
以下では代表的な補助金の制度を記載しています。
下記に記載がない自治体であっても、「エコキュート 補助金 〇〇」(※〇〇には調べたい自治体名を入れる)で検索して、該当があるかどうかを調べることができます。
エコキュート買い替え・交換時の申請条件
エコキュートを買い替え・交換する際、補助金を受け取るには条件があります。
主に製品や申請者に関する条件があり、それぞれ満たしていなければなりません。
自治体によって条件は変わってくるため、事前に確認をしておくことが大切です。
製品の条件
エコキュートの補助金を受け取るために必要な、製品に関する条件の一例をご紹介しましょう。
・ヒートポンプ技術とCO2冷媒を使用して、給湯する製品(エコキュート)であること
・中古ではなく、新品未使用のエコキュートであること
・年間給湯効率が、自治体の指定する基準を超える製品であること
・寒冷地の場合は、寒冷地仕様のエコキュートであること
・対象製品が定められている自治体では、対象として指定されている製品であること
どの補助金の制度にも概ねこのような条件がよく見られます。
ただし、実際には制度の種類によって条件が異なることもあります。
きちんと受けたい制度の条件をチェックするようにしてください。
申請者の条件
エコキュートの補助金を受け取るために必要な、申請者に関する条件の一例をご紹介します。
・補助金を申請予定のエリアに居住している
・現在は自治体に居住していないが、申請中に転居する予定がある
(他のエリアから転居するタイミングでも、補助金申請はできることが多いです)
・エコキュートを設置・交換する住所が、申請する自治体内に存在している
・これまでエコキュートの補助金制度を利用したことがない
(前回は夫、今回は妻のように、同じ世帯で利用したことがあると不可)
・市町村税といった税金を滞納していない
・反社会的勢力でない
どの補助金の制度にも概ねこのような条件がよく見られます。
ただし、実際には受けたい制度の種類によって条件が異なることもあります。
きちんと受けたい制度の条件をチェックするようにしてください。
エコキュート補助金の申請時期
エコキュートの補助金申請は、買い替えや交換、購入を決めた段階で、すぐに動き出した方が良いでしょう。
自治体によっては、エコキュートの購入前に必要書類を提出しなければなりません。
必要書類を不備がないよう揃えるにも、記載するにもやや時間がかかります。
補助金をスムーズに受け取って、エコキュートを利用するためにも、早めに行動を起こすことが大切です。
補助金制度をチェックするのは、4~5月が良いでしょう。
4~5月は予算案が更新され、新しい補助金制度の情報が出る時期です。
「去年チェック時には終了していた…」という補助金制度が、翌年度の予算で再度行われることもあります。
実際に受け取れる補助金の額も把握できるため、ぜひチェックしてみましょう。
当社でもご相談を受け付けています。
↓ぜひ相談してください↓
エコキュート補助金の申請方法
エコキュートの補助金を受けるにあたり、申請書類を用意する必要があります。
各自治体によって異なりますが、主に下記のような書類が必要になるでしょう。
・エコキュート(ヒートポンプ給湯器)設置費補助金交付申請書
・エコキュートの設置にかかる費用見積書や契約書の写し
・設置するエコキュートの形状及び企画などを説明する資料
・エコキュートを設置する住宅の地図
(住宅地図のコピーなど、場所がわかる資料)
・環境にやさしい生活宣言書
・申請者本人の住民票または運転免許証の写し
・市町村税の滞納がないことを証明する書類(納税証明書)
・工事内容報告書(自治体による)
・代理人が書類を提出する場合は委任状
※自治体によって異なりますので一例としてご確認ください。
用意する書類は多く、期限も定められているため、時間には余裕を持って行動した方が良いでしょう。
不慣れな方は、申請を代行してくれる業者を見つけるのもお勧めです。
必要書類が確認されて申請が通れば、「ヒートポンプ給湯器設置費補助金交付決定通知書」といった書類が送られてきます。
工事内容報告書のような書類提出も求める自治体では、報告後に「確定通知」といった書類が送られてくるでしょう。
確定通知が届いた場合は、その書類を使って補助金請求をおこなうことで、実際に補助金が支給されることになります。