エコキュート業者の賢い選び方13のポイント!選んだ後の流れも解説
エコキュートの交換はどこに連絡・依頼すればいい?
どうやって業者を選んでいけばよいか分からない
そんな疑問に答える記事です。
エコキュートを取り扱う業者には、ハウスメーカー、家電量販店、リフォーム業者、インターネット専門店などがあります。
それぞれの業者にメリット・デメリットがあり、慎重に選ぶ必要がありますが、どの業者を選ぶか迷いますよね。
そこで今回は、エコキュート販売業者の種類や選ぶポイントについて具体的に解説します。
不要な出費やトラブルを避けるためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。
- エコキュートを販売する業者の種類
- エコキュート業者を選ぶポイント13選
- エコキュート交換業者の候補を選んだ後の流れ
- エコキュートのおすすめメーカーランキング
エコキュートを販売する業者の種類
エコキュートを交換する場合、以下の7つの業者がエコキュートを取り扱っています。
- ハウスメーカー
- 家電量販店・ホームセンター
- 電力会社
- 地元の電気屋・工務店
- 給湯器専門業者
- リフォーム業者
- インターネット業者
それぞれの業者について、メリット・デメリットなどの特徴を具体的に解説していきます。
ハウスメーカー
ハウスメーカーとは、「注文住宅の販売を全国的に展開している大手の会社」のことです。
ハウスメーカーは大手企業なので、生産体制や施工規格が整っており、品質の高さが期待できることがメリットです。
大手企業であるため、エコキュートの交換先としても安心感があるでしょう。
また、購入からしばらく経っても、家に関することは相談に応じてくれることもメリットでしょう。
ただし、エコキュートの専門業者ではないため、専門知識を持ったスタッフが在籍していないケースがあります。
その場合、製品の不明点や工事日の確定など、回答までに時間がかかることがデメリットとなります。
また、エコキュート本体価格や工事費用は、やや割高になる傾向があるでしょう。
家電量販店・ホームセンター
家電量販店は、駅近くや大型ショッピングモールに店舗を構えていることも多く、身近な存在と言えるでしょう。
そのため、気軽にエコキュートの交換を依頼できる業者となります。
また、入店して実際の商品を見る、スタッフと相談したり価格交渉したりできるということもメリットです。
しかし、家電量販店は取り扱う電化製品の数が多いため、エコキュートに詳しいスタッフが在籍しているとは限りません。
また、家電量販店は安価なイメージがあるかもしれませんが、セール中の機種以外は突出して安いというわけではありません。
電力会社
最近は、電力会社を通じてエコキュートの交換を行うことが可能です。
電力会社が窓口となり、提携している業者が工事を行っています。
電力会社を利用すると、省エネ機器に対する割引などのキャンペーンを受けられる可能性があります。
また、オール電化に対する割引やお得なプランに加入できるといったメリットもあります。
ただし、エコキュート専門業者ではないため、製品や工事の保証面が不十分になる可能性があります。
また、機器リース契約や分割支払いが選択できるメリットがありますが、総額では更に高額になる可能性があることも覚えておきましょう。
地元の電気屋・工務店
地域密着型の電気店は、細やかなサービスを展開していることが特徴です。
交換後のトラブル対応などのアフターフォローをスムーズに行ってくれる可能性が高いことがメリットです。
馴染みの電気屋や工務店であれば、丁寧に施工してくれたり、細かい要望に対応してくれたりもするでしょう。
ただし、販売数が少ないため、家電量販店に比べると価格はやや高めとなる傾向があります。
また、個人経営が多く、店舗や担当者によって提供されるサービスに差がある点にも注意が必要です。
給湯器専門業者
給湯器専門業者は、メーカーからエコキュートを直接仕入れているため、大幅な値引きが可能で商品数も多いでしょう。
有資格のスタッフが在籍しているため、工事を安心して任せることができたり、手厚い保証を受けることもできます。
また、敷地の特徴や気候など、それぞれの事情に細かに対応してくれるでしょう。
ただし、対応していないエリアや、修理には対応していないなど会社によって大きく異なるため、注意が必要です。
リフォーム業者
リフォーム業者は、住宅のリフォーム工事全般を手がけているところが多く、エコキュートの導入に関しても相談できます。
エコキュートに限らず、家の老朽化やオール電化など、家の困りごとがあれば気軽に依頼できることもメリットです。
地域に根付いたリフォーム業者であれば、相談してから実際の対応までが速いこともメリットでしょう。
ただし、エコキュートの取り扱いがあっても、エコキュートのみの工事は請け負っていないことがあります。
エコキュートの交換には、電気と給排水設備の工事が必要ですが、契約業者への外注となるケースもあり、その場合はワリダカになります。
インターネット業者
インターネット業者は、実店舗を持たずインターネット上で販売、現地で施工までを行う業者です。
実店舗を持たないため、コストダウンされて比較的安くエコキュートを購入することができます。
インターネット業者が増えた昨今は、他社との差別化のために保証やサポートが充実しているところも多いでしょう。
しかし、保証内容は会社ごとに異なり、商品保証のみで工事保証まではない場合もあるため、見極めが重要です。
また、一部の悪質な業者では、有資格者が工事をせず、トラブルになった事例もあります。
スタッフの顔が見えにくいインターネット専門店は、不安に思えることも多いでしょう。
エコキュート業者を選ぶポイント13選
エコキュート業者を選ぶポイント13選
①ホームページやSNSが更新されているか、読みやすいか
業者の公式ホームページやSNSの投稿状況は、信頼性を図るための重要ポイントです。
最近は購入前にインターネットで検索する方が多いため、業者もホームページやSHSに力を入れています。
そのため、ホームページの情報やSNS、掲載されている記事が、長い間更新されていない場合は要注意です。
事業に対する意識が低い業者であったり、人手不足で問い合わせから設置まで時間がかかったりする傾向があります。
他にも、対応エリアやスピード感、見積もりや料金、保証内容など、必要とする情報が発信されているかも確認しましょう。
②施工実績が豊富な業者か
施工実績が豊富な業者である方が、現場での対応にも慣れており、安心して任せられます。
施工実績は消費者の安心材料となるため、公開されていることがほとんどです。
もし施工実績に関する情報が公開されていなければ、直接業者に問い合わせてみると良いでしょう。
③現地確認をしてくれるかどうか
エコキュート交換では、現地確認をするのが基本です。
搬入経路や設置スペースを確認し、工事の工程やイメージを掴んだり、細かい見積もりを出すことができます。
現地確認をしなければ、工事が実施できなかったり、後から思いもよらぬ金額を請求されるリスクがあります。
④詳しい商品知識や対応力があるか
業者に問い合わせたときや現地確認時の担当者の対応も確認しましょう。
交換には知識と技術が必要であり、電話受付も含めてスタッフが業務を理解しているかは重要な判断ポイントです。
商品知識が曖昧であったり、とにかくセールスしてきたりする業者には注意してください。
⑤口コミで高評価を得ているか
インターネット上には、業者を利用した人の口コミや感想が書かれていることが多いです。
施工実績の多い業者ほど口コミ数も多くなるため、安心材料の1つになります。
同じ内容の悪い口コミが複数ある場合、複数人が同じサービスを不満に感じているため、避けた方がよいでしょう。
⑥取り扱い商品数や在庫量が豊富か
エコキュート本体の品揃えも、業者を選ぶうえでは重要なポイントです。
機器によって給湯タイプや搭載機能も異なるため、その分自分にあったエコキュートを選びやすくなります。
また、ホームページで常に在庫状況が記載されている業者を選ぶと、設置までスピーディーに進めることができます。
在庫が豊富でないと、取り寄せに1ヶ月以上の待ち時間が発生する可能性があります。
⑦追加請求がないか
エコキュートの交換は、本体価格と工事費用のセットで考えましょう。
安い機器を見つけても工事価格が高ければトータルのコストはかさんでしまいます。
工事費用の中で特に確認するべきなのは、配管の交換費用です。
配管も長年使用すれば負荷がかかり、水漏れトラブルの原因になるため、本体と同時に配管も交換するのが望ましいです。
配管交換費用を伏せて見積もる業者もあるため、見積もりに「配管の機器・交換費用」が含まれているか確認しましょう。
⑧保証・アフターサービスが充実しているか
機器自体の「本体保証」と、工事に関する「工事保証」の両方がセットになっているか、確認するようにしましょう。
エコキュートの寿命はおおよそ10年と言われるため、「10年サポート」のような長期保証は非常に魅力的です。
ただ、10年サポートといっても保証内容は様々なので、注意しましょう。
- 保証範囲
- 交換後の保証期間
- 修理をおこなった場合の負担割合
- 修理回数や上限金額
保証期間は長くても、修理の回数や金額に上限を設けている業者もあります。
また、修理代や部品代、スタッフの出張費など、業者によって負担範囲も異なるため、事前に確認しておくことが大切です。
修理をおこなった場合の負担割合については⑨、修理回数や上限金額については⑩で解説します。
⑨修理代(部品代・出張費を含む)は無料か
修理を行った場合、修理代・部品代・出張費・工事費の4つがかかりますが、業者によって、負担割合が異なります。
すべて無料の業者もあれば、期間内なら修理代のみ減額といった業者もあります。
また、修理代は全額無料でも、部品代や出張費はかかるといった業者もあります。
無料の範囲が広い業者なら、エコキュートの不調を感じた際には気軽に連絡を取ることができるでしょう。
⑩修理回数、修理上限金額に制限があるか
サポートしてくれる期間は長くても、回数や金額に上限がある業者もあります。
また、修理上限金額が設定されていると、それをオーバーした分は実費で支払うこともあります。
理回数や修理上限金額の制限がない業者を選ぶと、気軽に相談や点検を依頼できるでしょう。
⑪24時間365日対応してくれるか
エコキュートは精密機器なので、故障や水漏れなどのトラブルがいつ起こるかわかりません。
故障してしまうと、お湯やシャワーが使えなくなるため、修理に数日待たされるのは大変でしょう。
そのため、時間帯を問わず、すぐに相談できる「24時間365日対応」の交換業者がおすすめです。
⑫対応エリアに含まれているか
都道府県でエリアが限定的な会社もあれば、全国的に展開している会社もあります。
対応エリア以外でエコキュート交換を希望する場合、別途交通費が必要になるケースもあるため、よく確認してください。
⑬補助金申請のサポートが有るか
エコキュートは、国の補助金・助成金に加え、地方自治体からも支給される場合があります。
そのため、補助金・助成金に知識があり、サポートをしてくれる業者を選ぶとよいでしょう。
訪問販売は要注意
また、訪問販売でエコキュートを購入する際は、悪徳業者の可能性があるため要注意です。
工事後のアフターフォローをしてもらえなかったり、高額なローン契約だけを組まされる詐欺の危険性があります。
エコキュート交換業者の候補を選んだ後の流れ
エコキュート業者へ問い合わせる
エコキュートの交換業者の候補を選んだら、次はその業者へ問い合わせを行います。
問い合わせは、電話やメール、問い合わせフォームで受け付けている業者が多いでしょう。
連絡する際は、メールや問い合わせフォームよりも電話がおすすめです。
電話で問い合わせれば、業者の対応よって信頼できる業者なのか見極める判断材料にもなります。
それぞれの業者に現地調査をしてもらう
業者に連絡したら、実際に現地調査をしてもらいましょう。
現地調査では、新しいエコキュートが設置できるスペースがあるかを判断します。
このとき、トラブルが起きないようにアドバイスをしてくれる業者かも確認しましょう。
エコキュートの設置スペースによっては、周辺の方と騒音トラブルが起こる可能性があります。
複数の業者に現地調査をしてもらい、それぞれの対応を確認しておくと良いでしょう。
相見積もりをして業者を決める
複数の業者から現地調査をしてもらった後は、それぞれの見積内容を比較しましょう。
最低でも3社から相見積もりを取るのがおすすめです。
複数の見積もりを比較することで、安いエコキュート交換業者を見極めることができるでしょう。
ただし、価格が安すぎる場合、サービスの質が悪かったり、悪徳業者の可能性があります。
電話や現地調査での対応も考慮して、総合的に決定すると良いでしょう。
費用の相場や見積もり時の注意点については、こちらの記事で詳しく解説しています。
熊本県内で迅速対応中!ぜひ坂口ボイラーへご連絡を
「エコキュートの修理は、どこに頼むといい?」
「エコキュートを、修理すべきか交換すべきか、迷ってしまう」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ坂口ボイラーにご相談ください。
「修理さえすれば、まだまだ使える」という様々なシチュエーションで、積極的に修理に応じております。
万が一、交換を検討される場合でも、坂口ボイラーでは、豊富な種類のエコキュートのラインナップを取り揃えています。
エコキュートに関しても在庫を豊富に確保しており、割引価格でご提供しています。
また、お使いのエコキュートから他社製エコキュートに切り替えたいという場合にもご相談をお受けしております。
当社は熊本県内で迅速対応中です!
▶熊本県内のエコキュート修理のご相談はこちら